とある女性航海士の日常

新米の女性航海士です。高専や船のことなど書きます。コメントは悪意のないものは100%返信しますが乗船のため非常に遅いです笑(半年後くらいかも)

【学友会とは?】~船内での部活動を紹介します~

いつも当ブログをお読みいただいている方々、ありがとうございます。

このブログ名ですが、何か変わったところにお気づきではないでしょうか?

 

そう!ブログ名「とある女性航海士(卵)の日常」だったのが、(卵)の部分が消えたのですね!

 

私は先日商船学科を卒業し、船員に就職することとなりました。一応肩書きとしては社会人であり、いつまでも学生のままの題名ではいけないということからこのように変更しました。

まあ、正直、まだまだ卵なんですけどね(笑)

 

では、今回の記事についてです。

 

練習船実習が長期になってくると、みんな船に慣れてきて、空いている時間も多くなります。実習で、課業だけだとそれ以外の時間が余ってしまうのです。

 

休憩をしたり自分のやりたいことをしたりする人もいますが、そればかりではありません。何しろ、遊ぼうにも船の上はテレビも携帯も電波もつながらず、出かけることもできないのです。


そのため、長期実習、特に遠洋航海になると、部活動のようなものが設立されます。実習生は、自分の興味のある班に入って活動することができるのです。

 

ここでは、私が実習生のときにどのような班があったのかを紹介します。

この活動では空き時間を有効に使うことによって、実習中にリフレッシュできるのですね。


ちなみに、ゆるいので、複数の班に所属していたり、幽霊班員みたいな人も普通にいました。

 

あ、確か、各班を総称して学友会という名前だったと思うんですが、班活動のことを何と呼んでいたかについてははっきり覚えていないんです(笑)

 

 

総務班


具体的な名前は忘れましたが(笑)

 

とにかく、名前の通り、実習生全体のことを考えてイベント等を管理する人たちです。自分たちが楽しむというより、周りを楽しませるように活動を行っています。


例えば、シンガポールへ行って帰ってきた後に、安航祝賀会というのがあったのですが、その進行などです。総務班の人たちは、その計画をして、自分たちも出し物をしていました。出し物は、とか、教官のモノマネとかですね(笑)

 

みんなジュースを飲みながら面白いモノマネを見ていました。そうやって、みんなを楽しませていました。


あと、航海中にはゲーム型のイベントもやってくれましたね。全員で班対抗の(こっちの班は実習の班です)ゲームをしました。具体的には、ジェスチャー伝言ゲームです。

ほんと、大学生の年齢にもなってって感じですが…。何しろ、そういうときしかイベントがないので楽しいですよ。もちろん乗組員も参加します(笑)


「変顔」「キス顔」「宇宙人」など様々なお題があり、それをジェスチャーで伝えます。私のときは「サーフィン」でしたが誰も当てられませんでした(笑)

そういう行事もやってくれました。


ほかにもみんながより快適に過ごせるようにいろいろ司ってくれます。先程も書いたように、遠洋航海中、ワッチ(当直)以外はなかなかにです。そこで、教室で映画の上映会というのがされます。

実は船内にはなかなか多くの映画が保存されており、しかもどれも有名なのばかりなので、遠洋航海中はそれが放送されるんですね。みんな集まってゆったりしながら夜の映画鑑賞を楽しみます。

青雲丸の上映映画は以下のような感じでした。

f:id:towaru-jk:20201027124817j:plain

なかなかに面白そうなタイトルですよね?

人気な映画が多いのでみんなが楽しめますし、そもそも船内ではこういう機会がないので観たことのある映画もない映画もいいリフレッシュになるんです。

日本丸では、千と千尋の神隠し」「スパイダーマン」「ミニオンズ」「リング」なども上映されていました。

その時ワッチに入っていた人は見られないので、ちゃんと時間を空けて一日に二回上映してくれます。

 

こういう計画も総務班がしてくれるんです。まあ、総務班がいなくても毎回通信士の方が遠洋航海ではこの上映会を催してくれているらしいですが(笑)


こういう風に、総務班はみんなが楽しめたり、快適に過ごせたりできるようなイベントを計画してくれる班です。

 

 

運動班


自主的に運動したい人たちの集まりです。

と言っても、マッチョな男子ばかりという訳では全然なく、女子も多くいて楽しみながら運動をしていました。

 

具体的には、ビリーズブートキャンプをやっていました!夕方に木甲板に集まってみんなで合わせて運動しているんです。教官も参加してたりして!(というか担任教官が一番熱心だったぽいです笑)

それならただの筋トレではないので女子や誰でも参加できますね。


全員参加のイベントも何度か計画してくれていました。運動班主催の運動会というのがあって、綱引きじゃんけん列車を全員で行いました(運動…?笑)

 

もちろん教官も参加しました!班対抗で、そのときは六班あったのですが、何と綱引きでは乗組員チームが圧勝しました!

 

すごいですよね、ピチピチの10代たちに勝てるって!

やはり普段から帆船でロープを扱ってるだけあります。でも、実は力というよりコツがあるらしくて、脇の下にロープを挟み、体を後ろに倒して上を向き、そのまま一定の姿勢で後ろに下がるらしいです。


そんな感じで、運動班の活動は、自分たちも運動をして、みんなのイベントも計画して、というようなものでした。

 

 

グッズ班


実は、練習船では練習船グッズというのを買うことができるんです。

それは、毎回同じ内容ではなく、このグッズ班の人たちがデザインしてくれます。

 

私たちの乗ったのは日本丸だったのですが、日本丸をモチーフにしたグッズをデザインしてくれました。

私たちのときはTシャツ、ネクタイピン、つなぎ、カバンが販売されていました。


私はシャツを買ったので写真を載せておきますね!シンガポールへ行ったので船首像、藍青ちゃんがマーライオンになっています。センスが素晴らしすぎ!

f:id:towaru-jk:20201102130613j:plain

シャツにプリントされた柄です

そして、私たちは帆走をしなかったので日本丸が帆を張っていないという再現度!(そういう意図かどうかはわからないが笑)


とにかく、こういう私たちが買えるグッズをデザインしてくれるんです。


だいたいシンガポールへ行く前の時期くらいにデザインしてくれ、デザインや値段を見て私たちは自分の欲しいものを購入予約します。

実は、値段は大勢が買ったらそれだけ安くなっていくんです。

シャツのサイズや色とかも自分の好きなものを申し込めます。

 

グッズ班の人たちが陸上の業者さんに申し込み、シンガポールから帰ってきたら受け取ります。私たちはお金を払って自分が注文していたグッズをもらうという流れです。


実習の思い出にもなりますし、この船に乗った人にしか買えません!嬉しい取り組みですよね。

 

別に普段の生活でも使えるグッズですし、注文してお金を払えばいくつでも買えるのでプレゼントにもいいですね。


グッズ班はデザインすることとかが好きな人にいいですね。私はこの、マーライオンが船首像になっているTシャツがかなり気に入ってますし、買ってよかったです。

 

towaru-jk.hatenablog.com

 

 

娯楽班


名前からしてアレですけど…(笑)

基本的には、自分たちがゲームをして楽しむ人たちの班です。日本丸にはボードゲームがいくつか用意されており、そういう遊びが好きな人たちが娯楽班で遊んでいました。

 

私たちのときはオセロが流行って、オセロの大会みたいなものも催されていました。
それから、全員参加型のイベントとして、ビンゴ大会を計画していました。

 

先程総務班のところでも書いた、安航祝賀会でビンゴ大会の進行を娯楽班が行っていたのですね。景品も、班用の予算から用意していました。


ボードゲームとか好きな人には面白い班かもしれませんね。ちなみに、集まっての活動はほとんどなかったです(笑)

 

 

漁労班


この班は、毎回練習船ではあるらしいです。釣りをしたい人たちの班です。

 

乗組員の人にも釣りが好きな人がいますが、実習生たちも漁労班で、船の後ろから釣り糸を垂らして魚釣りをしています。ただ、天候など、状況が整わないとなかなか活動できないみたいですね。

マイ釣り竿を持ってきて、かなり大きな魚を釣っていた人もいました。最終的には刺し身にしていたのかな…?(笑)


とても商船学科らしい活動ですよね!普段から釣りとか好きな人にはいいかもしれないです。

f:id:towaru-jk:20201027124826j:plain

私もいただいた魚

私は忍耐力がないのであまり面白味がわからないのですが、今度釣り好きの知り合いに聞いてみようと思います。私は釣りっていうよりは小型船の操縦とかの方が好きです、どうでもいいですが。

 

 

記録班


これは、写真や映像などで実習の記録を残しておく活動をする班です。

 

実習には、自分のカメラを持ってきている人もいます。

そういう、写真を撮るのが好きな人たちが実習の記録を映像にして残しておくのです。

普通は実習中は写真撮影などできないのですが、教官から許可をもらって実習の様子なども撮影していました。


それをパソコンの上手な人が編集し、音楽をつけたりして、一本の実習記録として残します。作ったものはDVDにしてみんなに配ってくれました。


なかなかすごいんですよ、当直の様子、集合、マストのロープを引いているところ、シンガポールの観光地など、普段は写真に撮れないようなところも全て記録に残っていてもう二度と撮れない思い出ですね。

家族や友達に見せるのもいいですし、船をあまり知らない人からしてもレアな記録ですよね!


カメラとか編集とか得意な人にはいい活動かもしれないですね。

 

 

船体整備班


自主的に船体の整備をするという、素晴らしい班です。

 

整備には真鍮みがきとか、ピッチ落としとか、いろいろ必要な掃除があるのですが、そういう、船の整備を行っています。

特に、真鍮は、普段は潮で緑に変色してるんですが、磨くと本当にピカピカになるんですよ!入港前は人に見られるのでいつもきれいにさせられます(笑)

f:id:towaru-jk:20201020152107j:plain

コンパスのこの金色部分をピカピカにします

船が本当に好きな一部の人がこの班で活動していましたね。

 

 

天体観測班


すごく船乗りらしい班だと思います。

船では、特に月のない、陸から離れた天気のいい夜に星がよく見えるのですが、一番上のデッキに上がって天体観測をしています。星の名前とか覚えられると使えますよね!

ちなみに私は五ヶ月実習で冬のダイヤモンドの星の名前を覚えましたが、もうちょっと記憶がないです(笑)


船では、たぶん本当にこの上ないくらいきれいな星空が見えます。

陸上でもかなりきれいな星空が見える場所がありますが、多分船上の比じゃないです。私は日本丸の遠洋航海で星空を見たとき、とても感動しました。それまでの私の短い人生では見たことがない、すごく小さい星まで見える、まるで写真のような星空です。


そんな星空ですから、天体観測がしやすいというのもわかりますね。

 

 

 

 

こんな風に、実習中でもまぁまぁ楽しめることがあります。実習の気晴らしにもなりますし、自分の興味のある班に入れるといいですね。


私が日本丸に乗ったときは、上のような班がありましたが、実習の回によってどんな活動があるかも変わるらしいですし、その時々で楽しめるといいですね。自分の興味のある班を設立しても面白いかもしれませんね。


自分が楽しむだけでなく、全員参加型のイベントでみんなで楽しむことで、ほかの班の活動もできます。

実は練習船の上ではこんな部活動のような活動もしていました!

 

towaru-jk.hatenablog.com

 

towaru-jk.hatenablog.com