とある女性航海士の日常

新米の女性航海士です。高専や船のことなど書きます。コメントは悪意のないものは100%返信しますが乗船のため非常に遅いです笑(半年後くらいかも)

【日本丸旅行記】写真付き!乗船実習で行った港〜国内編〜

 

f:id:towaru-jk:20191211160424j:plain

私が半年間実習した帆船、日本丸

私たち高専の商船学科生は、船の免許の取得のために合計で一年間、練習船実習しなければなりません。私も、これまでに半年間日本丸で実習をしてきました。

 
実習では、船の航海計画の立て方、航行のしかたや出入港など多くの技術を実際に手を動かして学びます。

実習の中で、実習生たちの数少ない、いや、唯一の楽しみとして、下船というものがあります。(元も子もないですね…笑)

普段、船の上で過酷な実習をこなしている実習生たちにとって、上陸は休暇のようなもので、みんな楽しみにしているんです。しかも、船ではいろんなところに行けるので、初めて行くところを観光できちゃったりします。
 

 

私もこれまでの実習で、日本のいろいろなところへ行けたので、どんな港に寄ったのかを紹介します。実習で勉強のために行ったのに、タイトル旅行記とか言ってますね(笑)
あ、写真付きって題名で言ってますが撮ったのは素人ですのでお見苦しいところもあるかと思います…。

私視点の勝手なことばかり書いていますので、ご了承ください。
 

下船とは


まず、練習船の下船スケジュールを簡単に説明します。
 
私の乗った日本丸では、およそ月に2回くらい港に寄って現地で観光できました。
船に乗っている間は、休みの日というのはなく、どの日も必ず何かの課業というのがありました。だから、実習中に丸一日休みというのは、下船の時しかなかったんです。

一度の下船はだいたい3、4日だったのでその日は連休で下船して遊ぶことができました。
 
ちなみに、この時の下船する港というのは年によっても変わりますし、天気とかで急遽変更にもなるので、毎回違います。私はまだ九州に行ったことはないですが、先輩や後輩、機関コースの同級生たちは九州に寄港していました。温泉に入ったそうです(笑)

ではいよいよ、私が今までどんなところに下船して観光したのか紹介していきます。
 
 

一ヶ月の実習


17歳、高専2年生のときには、一ヶ月実習を行いました。そのときに寄ったのは横須賀と大阪の二つです。あの頃は昔で、写真もほとんど撮っておらず記憶も曖昧なのでご容赦ください。
 
 

横須賀


この時の実習は東京から出港しました。
 
最初に行ったのは、神奈川県の横須賀です。
 
横須賀は、久里浜港というところに停泊したのですが、向かいの千葉県とを結ぶフェリーのターミナルが近くにあり、しょっちゅうそのフェリーが通っていました。あと、日本丸が停まった港は、神戸とか横浜と違い、だいぶ田舎でした。人もほとんどいませんでした。

ここでは鎌倉を観光しました。
鎌倉にあるジブリショップに行ったり、抹茶アイスを食べたり、鎌倉の街をぶらぶらしました。

f:id:towaru-jk:20200206204739j:plain

鎌倉
 実習のときのではないのですが鎌倉の写真があったので載せておきます。この近くにジブリショップがありました。
 
それから、江ノ島へ行ってしらす丼を食べ、展望台に登りました。すごく景色がきれいで、下の海がよく見えました。江ノ島はやっぱり観光地で、お店も多かったし、つるの剛士さんの将棋か何かのエキシビションがあったり、大道芸の人がいたりと賑わっていましたね。

f:id:towaru-jk:20200206204733j:plain

江の島。右上の山の上に小さく見えるのが展望台です

f:id:towaru-jk:20200206204812j:plain

江の島から見たヨットハーバー
同様に、その時撮った写真ではないのですが別で行ったときの写真がありました。そうそう、こんな感じで景色もきれいなんですよね。天気がいいと富士山も見えるってこの間の東大王でやっていました(笑)

船の人には、横浜まで行ったって人もいました。鎌倉よりさらに遠いですけどね。
 
でもみんな、田舎の高専生たちですから、せっかくのチャンスにいっぱい観光するんです。

余談ですが、全国に五つある商船学科はみんな、富山、三重、愛媛の島、広島の島、山口と、都会とは縁のないところにあります。だからどの高専の人もみんな、実習で行く観光地なんて珍しいんです。

自分ではなかなか行こうと思わないので、鎌倉に行けたことはよかったです。
 
 

大阪


次の港は大阪でした。
大阪では天保山という割と大きい港に停まっていたので、けっこう多くの人が日本丸を見に来ていました。
 
近くにユニバ海遊館という有名な水族館があり、栄えていました。だから上陸でユニバに行ったっていう人もいましたね。
船でずっと実習してて、その後ユニバとか絶対疲れますよね(笑)

私は大阪では、現地の知り合いと一緒に回っていました。正直その人の言うままに電車に乗っていたので、どこをどう行ったのかあまりよくわからないのですが、あべのハルカスという、高いビルディングに行った記憶があります。
あ、一応グリコのところカニのところは案内してもらいました。お好み焼も食べました。
 
大阪は都会で人も多くて、すごいなというのが田舎者の感想ですね(笑)

あ、最後に551蓬莱という有名な肉まんを勧められて買って行ったのは覚えてます。おいしかったですよー!
 
 

五ヶ月の実習


私が高専4年生のときに、航海コースだけで同じ船に乗る、五ヶ月の実習がありました。
 
この実習は期間が長いので海外にも行きます。ひとつ上の先輩は日本丸ハワイに行き、私の時はシンガポールでした。

これは最近だったので割と記憶に残っています。
五ヶ月と長かったので、港もたくさんよりました。
 
あ、順番は確かこう回ったと思いますが、特に後半は寄港順がうろ覚えです(笑)
 
 

函館


最初に行った港は北海道の函館です。私は北海道に行くのは初めてでした。
 
今回の寄港地の中ではすごく異文化が際立っていた気がします。とてもきれいな港町で観光地でした。
 
函館は有名なところがいっぱいあります。海鮮も有名だし、五稜郭異人館など見るところも多いです。町並みも洋風です。

私はきれいな建物を見るのが好きなので、イギリス領事館ヨハネ教会などに行きました。

f:id:towaru-jk:20200206204902j:plain

この公会堂は修理中とかで見学できませんでした

こういう建物好きですね。

f:id:towaru-jk:20200206204851j:plain

これは…ハリストス正教会ですね(←名前を忘れて今ネットで調べた)

確か、ハリストス正教会は中に絵画がたくさん飾られていて見学できるんです。聖母マリアなど、いろんな人物の絵を見た記憶があります。

 

f:id:towaru-jk:20200206204824j:plain

これが聖ヨハネ教会です

このように、函館は教会がたくさんあることでも有名ですね。

 
あとは、教会群のある坂ですね。夜景がとてもきれいで、お土産とかの柄にも使われています。

f:id:towaru-jk:20200206204841j:plain

有名な坂

奥の方に海が見えるのがきれいですよね!

 

土産物屋もいっぱいあって、北海道のお菓子や、海産物がたくさ売っています。夕張メロン海鮮系、乳製品などが北海道の有名なお土産です。チーズやヨーグルト、ケーキなどが売っていましたね。

 
あと、食べ物屋さんも、いくらとか乗せた海鮮丼のお店が多かったですね。海鮮市場もありました。私はそこでイカスミのソフトクリームを食べました。

f:id:towaru-jk:20200206204914j:plain

海鮮市場では蟹が生きたまま売られていました

それから、実は函館では有名である、ハンバーガを食べました。函館でハンバーガーって行くまでは全然イメージなかったんですけど、ラッキーピエロというご当地のハンバーガー屋さんがめちゃくちゃ有名なんです!チェーン店で函館の中にいくつも同じ店があります。函館の町並みに似合わず、大きいピエロがマスコットになった、アメリカンな感じの店でした。
 
そして、メニューも本当ににおいしかったです!私が行ったときはけっこう混んでいました。一番人気のハンバーガーを頼みました。チキンで、甘辛いソースがかかっているメニューです。
同じ船の人もみんな食べに行っていたらしいですが、やっぱりおいしくて、地元で定着して愛されてるのもわかるなーと思いました。

f:id:towaru-jk:20200206204925j:plain

函館の風景

函館はそんな感じで、すごく町並みとかも気に入りました。海外の方がいっぱい来ていた街らしく、雰囲気も教会とかいっぱいあってオシャレでしたしね。あと、船が多くて船好きの人がたくさん住んでいました。
 
北海道はなかなか簡単に行けないので行けてよかったです。次は九州に行きたいですね(笑)
 
 

新潟


普通は冬をまたぐ実習では日本海の方には行かないのですが、日本丸でどうしても修理しなければいけないところがあったとかで新潟へ行きました。修理をしていたのは、救命艇です。私としては、修理したら漕がされて大変だから直らなくていいと思ってましたけどね(笑)

さて、新潟で何をしていたのかというと、実は私は特に何もしていないんです。私の実家が新潟の近くだったので、実家に帰省したんです。

船には、このように下船時に外泊できる制度があります。私のように実家に宿泊することもできますし、ホテルで泊まることもできます。2年生の実習では実家だけでしたが、4年生になると自由度の幅が広がって申請してホテルに泊まることもできました。

まあ、そういうわけで新潟では特に書くこともなく、私は実家で飼い猫と戯れていました(笑)
何も現地の写真がないので、日本丸からの夕日でも見ててください!(笑)

f:id:towaru-jk:20200206204758j:plain

左に釣をしている乗組員さんがいますね


でも、やっぱり実習はきついし大勢での暮らしが大変なので、この二つ目の港で実家に帰れたのは自分のリフレッシュという意味でよかったですね。
 
 

広島


新潟を出て向かったのは広島です。新潟から南下して広島って、けっこう距離あって、2晩くらいずっと航海していました。

広島では、広島のお好み焼を食べに行きました。あとは商船学科生らしく呉の大和ミュージアムに行ったって人もいましたが、ちょっと港から遠かったので私は行きませんでした。あとは、宮島とか行ってた人もいるのかな?

私はあまり観光はせず、街のペットショップで猫を見ていました(笑)癒やされてましたね〜。

そうそう、どれくらい有名なのかわかりませんが、縮景園という庭園を見に行きました。けっこうああいうところ好きです(笑)
きれいですし、景色も楽しめますからね。
 

f:id:towaru-jk:20200206204747j:plain

縮景園の風景
そこは広島県立美術館と隣り合っていたのでついでに美術館にも入りました。そこでは常設展だけ見たのですが、サルバドール・ダリヴィーナスの夢という作品があり、それが本当に素晴らしかったですね。広島県立美術館ではほかにもダリの作品を多く所蔵していたのですが、見られてよかったです。
 
何気なく入っただけだったしそれまでダリの作品とか全然知らなかったけど、この人の絵は好きだなと思いました。普通の美しい絵も好きですけど、ダリの絵は見てて飽きないです。シンボルの溶けている時計も面白いし、何より迫力がありますよね。
またダリの作品展があればいつか見たいです。
ダリ以外にも常設展は一通り見て回りました。
 
観光してないとか言って割と楽しんでましたね(笑)
広島観光らしいかと言われればわかりませんが。

あと、牡蠣も食べてた人がいたのかもしれませんが、私は実習中にお腹を壊すのが嫌で食べませんでした。いつか生牡蠣を食べてみたいです。

そうそう、広島には広島商高専があり、そこの学生の中には実家が近くの人たちも多かったので、実家に帰ってた人もいましたね。
 
 

名古屋


名古屋は私の大好きな市です。一人で遊びに行ったこともありますし、いつか名古屋に住めたらいいなとよく思っています。おいしいものも多いですし、便利だけどごみごみしてなくて街もきれいだし…。
 
だから実習で名古屋に行けたのは嬉しかったですね。

名古屋では、猫カフェに行きました。猫たちがとてもかわいかったです。名古屋観光全然関係ないですけどね…(笑)

f:id:towaru-jk:20200206205002j:plain

私の膝で寝てくれていた猫ちゃん♡

f:id:towaru-jk:20200207161529j:plain

ちょうどごはんタイムに会えました✨

停まっていたのは、名古屋港のところでした。水族館の近くですね。名古屋も港が有名なので、実習生が行ったらだいぶ歓迎してくれるみたいですね。

名古屋で有名な訪問場所に、大須観音という商店街がありますが、そこが好きで行っていました。都会で便利だけれど、商店街もあるという雰囲気も好きですね。
 
名古屋は遊べるところや見るものがたくさんあるのでまた行きたいですね。

f:id:towaru-jk:20200206204949j:plain

ジブリショップにも行きました!
 
 

横浜


横浜赤レンガ倉庫のすぐ裏くらいに停泊しました。きれいで栄えている港ばっかり行かせてもらってますよねー!
 
練習船ってなかなか見られませんが、ほかにも客船や展示船など珍しい船が多く、あまり目立っていませんでした。
 
私が行った頃は、飛鳥IIだったり、ぱしふぃっくびいなすなどの豪華客船が横浜に来ていました。豪華客船って屋上にプールがあるらしくて、すごいですよねー!
 
あとはかの有名な、先代の日本丸氷川丸が見学できるスポットもあります。練習船日本丸に乗って、展示してある日本丸のある横浜港へ行くって不思議な感じですよね(笑)
やはり横浜は港町としても観光地としてもとても活気のある街でした。

f:id:towaru-jk:20200206204644j:plain

私が乗ってきた船の先代の日本丸。展示されています

横浜では赤レンガ倉庫中華街といった、定番のところを観光しました。
 

f:id:towaru-jk:20200206204710j:plain

赤レンガ倉庫

これらも、実習ではなく別の時に撮った写真なんですが、ちょうどよかったので載せておきます。

特に、赤レンガ倉庫では、ちょうどドイツのクリスマスマーケットを模したイベントをやっていて賑わっていました。
ドイツのケーキやパン、レープクーヘンなどが売られていましたね。さすがは大きい街、横浜だと思いました。海外の人が実際に来て販売に参加しているんです。ポテトやウィンナーも売られていて、私はポテトを食べました。ドイツの人はじゃがいもをよく食べるそうですね。いつか行ってみたいです。ちょうど赤レンガでやっていたイベントとタイミングが合ってよかったです。

実は、4年生の実習では、ホテルに外泊もできる上に、夜も10時まで外出可能になるんです。2年生の実習の時には7時半までに帰って来なければいけませんでしたが、4年生になると帰船が10時になり、いっぱい遊べます。帰船時間が遅くなるのは実習生たちにとってだいぶ大きいですね。

それから中華街で、中華料理の食べ放題に行きました。北京ダックとか初めて食べました。いろんな料理が食べられたので、行ってよかったです。

f:id:towaru-jk:20200206204700j:plain

みなとみらいの街。左に見えるのがランドマークタワーです

横浜は、本当にきれいでオシャレな港町でした。でも、私にはオシャレすぎて住みたいというよりはガッツリ観光で行きたいという街でしたね。
 
 

神戸


日本の港で最後に寄港したのは神戸港です。神戸も生粋の港町ですよね。

東京とかに行く機会は時々ありましたが、神戸へ行くことは初めてでした。
 
日本丸が停泊したのはそんなに人通りが多くない岸壁でした。メリケンパークとかはちょっと遠かったです。

神戸では王子動物園という、パンダのいる動物園へ行きました。自分の身の回りに動物園がないのでとてもよかったです。動物の種類も多かったですしリーズナブルなのでまた行きたいですね。

それから、らあめんたろうという、地元のチェーン店らしい、ラーメン屋さんに行きました。もとはイタリア料理のお店だったとか何とかで、器もオシャレでした。ラーメンは豚骨ラーメンが売りらしいです。
それからキムチの食べ放題というのがあり、私にとってはそれが一番嬉しかったですね。この手作りキムチというのが、また、出汁で味付けしたような、辛すぎず甘すぎず口当たりのいいキムチで、大量に食べました。

その後、シンガポールへの遠洋航海に備えて、一時休暇がありました。
 
二週間ほどの休みが与えられ、全員船から降りて家へ帰らなければなりませんでした。
五ヶ月の実習は高専4年生の10月から2月の五ヶ月間だったのですが、私たちの休暇はちょうどお正月に被る12月の後半からでした。お正月は家族団らんとかもありますからこの時期に帰省できたのはよかったですね。一個上のハワイに行った先輩たちは、船の上で年を越したと言っていましたからね。ハワイの方がシンガポールより遠く、帆走もするので早く出発しなければならなかったようです。まあ、私たちも1月3日にはもう集合だったんですけどね。
 
 

シンガポール


お正月に出発し、片道二週間くらいかけてシンガポールへ行きました。
ずっとぶっ続けで昼も夜も航海し続けました。
 
就職したらこれが当たり前なのでしょうが、私たちはそんな経験も、船で海外へ行くことも初めてでした。あ、ぶっ続けと言っても厳密には、天候だか燃料だかの関係で沖縄の近くで漂白していたんですけどね。
 
今回は長くなるので、シンガポールで行った場所については別の記事で書いています。
それがこちら↓↓

 

towaru-jk.hatenablog.com

 興味があれば読んでみてください!

 
 
 
 
 
いかがでしたか?
 
そんなスポット知ってるよ、っていうのばかりで何の役にも立たなかったと思いますが、私にとっては今まで行ったことのないところに船で行ける、素晴らしい経験でした。
 
国内は、私は今回は九州こそ行けませんでしたが、函館広島など、普段は行くのに時間のかかるところまで行けましたし、名古屋横浜と行った大きな観光都市にも行けました。
やはり下船は実習の数少ない楽しみだなと思いました。
 
船乗りを目指していると大変なこともありますが、こういう面は船乗りのよさなのかなと思います。
 
観光だけではなく、またいずれ、船内での実習についても書きたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。